TBSラジオ「ストリーム」に生出演してきました
本日午後2時よりTBSラジオ「ストリーム」のコラムの花道におおよそ20分生出演してきました。この模様はポッドキャストされるようなので、ぜひお聞きください。こちらでもダウンロードできます。
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/小西さん、松本さんまた呼んでください。
The comments to this entry are closed.
本日午後2時よりTBSラジオ「ストリーム」のコラムの花道におおよそ20分生出演してきました。この模様はポッドキャストされるようなので、ぜひお聞きください。こちらでもダウンロードできます。
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/小西さん、松本さんまた呼んでください。
The comments to this entry are closed.
Comments
はじめまして、今日は丸ビルの私的録音補償金制度のパネルディスカッションご苦労さまでした。カシオペアの音楽レコードは高校のときから好きでよく聞いてました。新聞記者をやっていますエリックと申します。さすが、アップルの政策部長との激論、向谷さんの勝ちと判断し
ました。われわれはこらからの補償金制度をどうるすか、どういうことが考えられるかを討論しているのを取材しているのであって1企業のコンテンツや著作権の話をしているのでないのでよ。私はTBSラジオのデジタルラジオの取材を通して隣接著作権の話がでてこの団体クプラを知りました。今度、向谷さんにインタビューさせていただければ幸甚です。放送局の幹部にぜひ意見を言ってください.藤田さんにも日本のi-pod Itunesコンテンツが欧米に比べいかに遅れているか、LIMEWIRE
などでいかに無料でダウンロードできることを指摘しました。
クラプトンもZEPもビートルズの動画のないですから勝手に無料でダウンロードしてIPODで楽しんでいるわけです。
Posted by: ERIC | March 15, 2007 23:14
はじめまして、taboと申します。私はCASIOPEA、デビュー当時からずーーっと追っかけさせていただいており自らもバンドで何曲か演らせていただいております。
「ストリーム」拝聴いたしました。最初から最後まで可笑しくてひっくり返ってしまいました。スバラシ!私は乗鉄なのですが今、新幹線にハマッとりましていろんな角度からツッツイております。
七月一日は、仕込んだCASIOPEAと「ストリーム」酒の肴にN700の乗客になろう思ってます。向谷さんは、試乗会とか行かれるんですか。私は、山梨ですがこれから四月にかけて満開の桃源郷や春うららな南アルプス、八ヶ岳の懐を走る中央本線、お勧めです。(小海線も身延線も)向谷さんもお時間がおありでしたら是非。音楽と鉄道万歳!
Posted by: tabo | March 10, 2007 13:21
向谷さん、さすが鉄道の話をすると
生き生きしていますね。
今日、国分寺駅のホームでipodで聞きながら
向かいのホームを見ていたら、撮り鉄のお兄ちゃんたちが
でかい望遠レンズのカメラで、中央線の新型車両を
激写しておりました。
向谷さんの話を聞きながらだったので、
余計に可笑しくなってしまいました。
Posted by: BABI_MIB | March 06, 2007 01:13
はじめまして!
ストリームは毎日PodCastで聴いているのですが、ご出演された
回とても面白かったです。
発車メロディがあんなに面白いとは!九州新幹線乗りたくなりました。
いつも気になっていた京浜急行の電車の音も、あんなにカッコ
よくなるんですね。
定例化(笑)を期待してます!
Posted by: sugi | March 04, 2007 21:46
はじめまして。
「並つゆダクのブログ」管理人の上原直治と申します。
TBSラジオ、楽しく拝聴いたしました。
後世に残したい音源ですので、鐡の一人としまして、ダウンロードした音源を私のブログからポッドキャスト形式で配信したいと考えております。
リンクはいずれ消えてしまいそうですので……。
鐡仲間にずっと紹介し続けたいのです。
音源の使用許可をいただけますでしょうか。
Posted by: 上原直治 | March 02, 2007 13:31
久しぶりに向谷さんの軽快なお喋りを聞いて、
凹んでいた私もすっかり元気になりました^^
自分の目標に到達した時の興奮が伝わって
きましたよ!
気持ちが高揚してくるとお喋りにも反映してくる向谷さん、
こっちまで凄く楽しくて、嬉しくなるんです。
なんだか近いうちに大きな発表が・・・?!
楽しみです。
これからも大好きな鉄道と音楽を楽しんで
下さい!
Posted by: のんの | March 01, 2007 22:35