« April 2006 | Main | June 2006 »

がっちりマンデー

がっちりマンデーご覧いただいてありがとうございます。実際にはこの5倍以上収録されていましたが、思いっきりカットされていましたね。生ドレミファインバーターとか色々あったのですが、それはまたの機会にとっておきます。
さて放送中に長津田を「ながつだ」と発言してしまい、正確には「ながつた」でした。東急のソフトを制作しているものとしてはお恥ずかしい限りですが、延伸開業前からの近隣住民としては、恐らく間違った伝聞だったのでしょうが「ながつだ」の記憶が強くて今でも間違えてしまいます。

| | Comments (3)

Vol.06:伝家の宝刀!アドナインス(P65)

たった一つの音を足すだけで、とってもおしゃれになります。もちろん私も多用していますよ。Onchi2_7
「P65.mpg」をダウンロード

| | Comments (1)

Vol.05:円周率も曲になる?!(P60)

あの円周率が曲になっちゃいました。前半最大の紹介映像です。中身たっぷりですので、ぜひご覧になってください。でもこれって楽曲登録どうしましょうね。サビのところ、個人的にも気に入っています。Onchi2_6
「P60.mpg」をダウンロード

| | Comments (2)

Vol.04:リズムを変えて~(P58)

ドドレレミミレ~がリズムを変えることでこんなに変ります。Onchi2_5
「P58.mpg」をダウンロード

| | Comments (0)

Vol.03:音の三要素(P39)

アナログシンセサイザーの原点、「ミニムーグ」が登場します。あいかわらずいい仕事しますよ、このシンセは。Onchi2_4
「P39.mpg」をダウンロード

| | Comments (2)

Vol.02:弾き方のこつ(P23)

典型的な弾き方のコツをご紹介します。Onchi2_3
「P23.mpg」をダウンロード

| | Comments (0)

Vol.01:小指を自在に動かすには~(P12)

ピアノで苦手な薬指、小指の克服方法です。Onchi2_2
「P12.mpg」をダウンロード

| | Comments (1)

ご挨拶

もうまもなく私の本「オンチは楽器がうまくなる」が発売されます。この本ではこのブログとリンクする部分を用意しました。当ブログ右上の関連ページをクリックしてムービーにてご覧ください。まず発売直後の一週間は第1章を取り上げます。20日発売予定ですのでフライング公開ですが、ぜひ発売日になりましたら一冊ご購入いただけますようよろしくお願いいたします。Onchi2_1「AISATSU.mpg」をダウンロード

| | Comments (5)

またまたまたTV出演します

TBS日曜朝の「がっちりマンデー」に出演します。放送日は5月28日の朝7時30分です。朝早い時間ですが、ぜひご覧ください。今回の出演はレギュラーの加藤浩次さん、進藤晶子さんに我々ゲストが私といつもの南田祐介さん、それに森永卓郎さんと超豪華メンバーです。またまた鉄道ネタで白熱しました。GakuyaKatosan
SindosanMinamidasanMorinagasan

| | Comments (11)

本の装丁が決定しました

私の本ですが、5月20日あたりの発売となるそうです。ブログとも連動していきますので、お楽しみに。。。
1470円税込みで草思社より発売されます。Onchi2

| | Comments (2)

« April 2006 | Main | June 2006 »