« コンサート翌日からはシカゴです | Main | 高円宮邸にお邪魔しました »
オンエアーは関東では4月28日の予定です。今回の一緒に出演しました仮面ライダー555でおなじみの半田健人君と、思いっきり鉄道趣味で盛り上がりました。彼の台車に関する知識はすごいです。筋金入りですね。
Posted by 向谷実 on April 02, 2006 | Permalink Tweet
おお!またまた出演ですね。先回のご出演は見れなかったので今回は是非見たいと思います。台車については、JR西日本所有の207系で0番~1000番までは軸受けと台車に取り付けられたいわゆる「ゴムばね」を使用していましたが、2000番台より「コイルばね」に変更されています。変更理由はおそらく車軸からのショック吸収がスムーズに行われることから採用されたと考えます。ちなみに300系や700系の新幹線台車はコイルばねになっています。これもご存知ですよね! 最後に向谷さんに質問。鉄道車両の識別記号でボディ表示された「カ・マ・ス・オ・ナ・ホ・コ」とは何でしょうか?(簡単ですよね)
Posted by: ぽん助 | April 04, 2006 00:21
またまたタモリ倶楽部へのご出演ですか!? 次回は、新しい方(かも知れない)と共に出演なさると言うことですので、 どういった内容になるのか楽しみです。
Posted by: Wing2100 | April 02, 2006 23:00
やったーー(^o^)向谷さんが、また「タモリ倶楽部」で拝めるぞ~~!!このペース、いい感じですね。「タモリ電車クラブ入部審査会」の回も、関東より遅れましたが、無事関西でもオンエアされ、楽しませてもらいました!!審査会は、定期的に(第○回という形で)続けて欲しいです。 どのネタもウケましたが、個人的には、芦沢教授の「ヤバいことに、なるんじゃない♪」と、ななめ45°の「折り返し、折り返し・・・」がとくに気に入ってマス!
Posted by: ふくちゃん@京都 | April 02, 2006 09:58
The comments to this entry are closed.
Comments
おお!またまた出演ですね。先回のご出演は見れなかったので今回は是非見たいと思います。台車については、JR西日本所有の207系で0番~1000番までは軸受けと台車に取り付けられたいわゆる「ゴムばね」を使用していましたが、2000番台より「コイルばね」に変更されています。変更理由はおそらく車軸からのショック吸収がスムーズに行われることから採用されたと考えます。ちなみに300系や700系の新幹線台車はコイルばねになっています。これもご存知ですよね!
最後に向谷さんに質問。鉄道車両の識別記号でボディ表示された「カ・マ・ス・オ・ナ・ホ・コ」とは何でしょうか?(簡単ですよね)
Posted by: ぽん助 | April 04, 2006 00:21
またまたタモリ倶楽部へのご出演ですか!?
次回は、新しい方(かも知れない)と共に出演なさると言うことですので、
どういった内容になるのか楽しみです。
Posted by: Wing2100 | April 02, 2006 23:00
やったーー(^o^)向谷さんが、また「タモリ倶楽部」で拝めるぞ~~!!このペース、いい感じですね。「タモリ電車クラブ入部審査会」の回も、関東より遅れましたが、無事関西でもオンエアされ、楽しませてもらいました!!審査会は、定期的に(第○回という形で)続けて欲しいです。
どのネタもウケましたが、個人的には、芦沢教授の「ヤバいことに、なるんじゃない♪」と、ななめ45°の「折り返し、折り返し・・・」がとくに気に入ってマス!
Posted by: ふくちゃん@京都 | April 02, 2006 09:58