« バラライカコンサートに行って来ました | Main | 大学の授業も今日から新年度です »

プリズナーNO.6最終回

今回は話題を思いっきり変えました。
先日プリズナーNO.6という古いイギリスのドラマの最終回を見ました。というのもあるコンサートを見に行ったときに一緒になった友人と、コンサート後の飲み会でふと昔のTV番組の話で盛り上がり、特にプリズナーNO.6の最終回がすごかったなぁということになったのですが、記憶があやふやで、何がすごかったのか明確にならず、もやもやしたので再度見たわけなのです。で、その感想はというと、今見ても100%理解できない~というすごさでした。この当時の海外TVドラマには今見てもびっくりの秀逸作多いですね。音楽がいいのも多いですよ。

|

« バラライカコンサートに行って来ました | Main | 大学の授業も今日から新年度です »

Comments

「プリズナーNO.6」ですか?初めて耳(目?)にしたドラマ名です。DVDとかで見ることが出来るのなら、観てみたいですね~。60年代後半~70年代前半の作品でしょうか?音楽も、ストーリーや俳優さんも秀逸な海外TVドラマと言えば、私はなんと言っても「刑事コロンボ」ですね~。ヘンリー・マンシーニ作曲のテーマソングも大好きだし、本編での音楽も質が高い♪何作か、音楽がデイブ・グルーシンでした。(多分70年代半ば?)

Posted by: ふくちゃん@京都 | April 19, 2006 21:38

The comments to this entry are closed.

« バラライカコンサートに行って来ました | Main | 大学の授業も今日から新年度です »