台湾に行った目的は?
というわけで、台湾のゲームショー(述べ30万人の大イベント)に明日発売のMobile Train Simulator京成・都営浅草・京急線が出展されるので、発売記念イベントを行い、なおかつ台湾の鉄道ファンの人たちと交流してきました。ステージ上でPSPの新作ソフトをプレイしもらいましたが、みんな上手で、基本制動狙いの運転ばかりで私もびっくりでした。さらにこのJR東日本?的コスプレあり、なにやら日本にも昔あったお守り的切符のプレゼントをいただいたりと、さらにムービーには写っていませんが、サイン会では、あのPC時代の2ハンドルマスコンを持ち込んだ人もいたりして、かなりこちらの鉄道ファンにもTrain Simulatorが浸透しているのを実感し、正直とってもうれしかったです。切符の写真はそれらのプレゼント切符と、先日報告した自強号に乗車したときの切符です。「taiwan01.AVI」をダウンロード
The comments to this entry are closed.
Comments
Mobile Train Simulator京成・都営浅草・京急線おとといさっそく買わせていただきました。
とてもリアルで感動したのですが、AEの定速ノッチの扱いに参ってしまっています。
ただすこし残念だったのはダイヤの選択肢が限られていること(たとえば京急線内の普通列車のダイヤがないこと)や収録されてない車種があることです。
とくに期待していたのは隠し車両で2100形が出ることですが、2100形の浅草線乗り入れは京急の悲願ですからこれはぜひ実現してもらいたかったことです。
ディスクの容量を使い切っているとのことでこれらは不可能なのかもしれませんが、次作はPS3のBDで出すとのことなので、容量の大きさを活かしたすばらしい作品を待ってます。
がんばってください。
p.s.MobileKTKの壁紙がDLできないのは気のせいでしょうか?
Posted by: Dimension8300 | February 25, 2006 19:02
台北ー瑞芳を自強號で往復されたって事は平渓線を乗られに行かれたのでしょうか?
帰りがこの時間だと瑞芳車站正面遠くに見える「美食街」のネオンが妖しく見えたのでは?(笑)
(まだ在ったらの話しですけど。(^^;;; )
Posted by: LOCKE | February 22, 2006 21:41